年長さん・未満児のお気に入り絵本ランキング!!【6歳・2歳のお気に入り】

子育て

以前子育て父がおすすめ「読書好きな子供になるおすすめ絵本・図鑑 8選!」を紹介しましたが、

実際に子ども達に聞いたお気に入りの本をランキング形式で紹介いたします。

意外とこっちのが好きなんだと驚きもあり、楽しかったですね。

読書好きの長男と乗りのも好きの次男のおすすめ本ですので参考になれば幸いです。

長男おすすめ絵本ランキング

1位 ぜったいあけちゃダメッ!

2位 まるごとちきゅうレストラン

3位 しんごうきピコリ

4位 ノラネコぐんだんシリーズ

5位 巨大空港

次男おすすめ絵本ランキング

1位 パワーショベル!

2位 おはよう!しゅうしゅうしゃ

3位 ノラネコぐんだんシリーズ

4位 きゅうきゅうしゃのぴーとくん

5位 だるまさんが・の・とシリーズ

6歳長男おすすめ絵本ランキング

1位 ぜったいあけちゃダメッ!

こちらの絵本は、絵本のキャラクターと会話をするタイプの体験型絵本です。

絵本からこちらに問いかけてくれるような面白さがあり、読み方を工夫するだけで子供達はゲラゲラ笑ってくれます。

読み方:子供にめくって貰いましょう

    できるだけ緩急つけて読んであげると面白くなります。

子供との時間が仕事などで取れない方にもおすすめで少ない時間でいっぱい笑顔にしてあげられます。

長男曰く、内容が楽しいよとのことです。

2位 まるごとちきゅうレストラン

こちらの絵本は地球の風景を美味しそうな食べ物に例えた絵本です。

色も鮮やかで、美味しそうな料理がたくさんのっていて見て・感じて楽しい絵本です。

読み方:前後の写真を見比べて、子供と会話しながら楽しみましょう

長男曰く、美味しそうでキレイとの事、シンプルで草

3位 しんごうきピコリ

こちらは父財布より買った絵本ではなく、プレゼントで頂いた絵本です。

保育士の方の親戚のおすすめ絵本で、信号機など社会のルールや色の名前など小さいときからも楽しめる絵本です。

読み方:我が家流ですが、絵本を大きく動かしながら読んであげると楽しんでくれます。

長男は、最近交通安全やルールを図鑑や絵本で学んでいてその延長で面白いそう。

ヘンテコな色になる信号機の反応が面白いそう。

4位 ノラネコぐんだんシリーズ

我が家のブームです。

イケないことしたら反省ポーズです。

「悪いことしたと思っているんですか?」「思っています ニャーニャー

ちっこいのが正座してるのも可愛いんですよね(喧嘩やいたずらは可愛くないけど)

ちなみに長男のおすすめは「そらをとぶ・おすしやさん」だそうです。

5位 巨大空港

こちらは一番最近に購入した絵本です。

中身はリアルな空港の様々な場所が描かれており、実際の体験も伴い面白いそう。

細かな絵が書かれており、断面図のこの感じ好きな方も多いのではないかと思います。

〇〇空港だね、この前の初めての飛行機の時ここ行ったよね!と

読むというよりは眺めるという絵本なのではないかと思います。

2歳次男おすすめ絵本ランキング

1位 パワーショベル!

こちら次男の一番最近購入した絵本です。

ショベルカー好きですよね、車での移動中どこに居てもみつけますもん。

好きなものにたくさん触れてほしくて買いました。

2位 おはよう!しゅうしゅうしゃ

これは長男も小さい頃お気に入りだった絵本です。

まずはうちの兄弟はのりものの始まりはゴミ収集車なんですよね。

なんでなのかは不明ですが、、、笑

ちなみに表紙の裏で表紙のおじさんが体操しているのですが、通称「おじさん体操」といって

子供に真似させて楽しんでいます。

3位 ノラネコぐんだんシリーズ

長男同様大好きなシリーズ

次男おすすめは「アイスのくに」だそうです。

ノラネコぐんだん勇気とぼっちゃんとの友情でノラネコぐんだんシリーズでも名作だと私も思います。

家にはノラネコグッズが溢れてきています。

4位 きゅうきゅうしゃのぴーとくん

こちらも長男もお気に入りだっと絵本です。

主人公の救急車のピートくんがある日なにもかもいやになって海へ

涙腺が緩んでいるのか私は読むたび何故か泣きそうになります。

5位 だるまさんが・の・とシリーズ

こちらはみんなだいすき定番シリーズですね。

最近は次男も絵本をフリフリしながらだるまさんしております。

読み方:まだ絵本が読めない子は絵本を左右にフリフリしながら近づいてくるようにして読んであげて   

    下さいね。

大好きな絵本なのでまだまだボロボロになりそうですが、補修しながら楽しみます。

以上長男・次男のお気に入り絵本達のランキングでした。

参考になれば嬉しいです。

もし皆さんのお気に入り絵本もあれば教えて下さい。

今日もよい1日でありますように!ばーい

コメント

タイトルとURLをコピーしました